ヒヤリハット

ヒヤリハットは、危ないことが起こった(ヒヤリとした、ハッとした)が、災害には至らなかった出来事のことです。ヒヤリハットを認識し共有することで、危険に対する回避行動につながり、事故の防止につながります。

当社では、ヒヤリハットの状況を共有し、事前対策を講じています。例えば、作業現場で滑って転倒しそうになった(ヒヤっとした)ことを先輩社員に報告し、滑り止め対策を実施するなど。安全な職場づくりや安全意識向上にヒヤリハットを役立てています。